老後の一人暮らしは賃貸?それとも持ち家?選び方はどうすればいい?

老後 一人暮らし 賃貸 持ち家 生活・暮らしの情報

スポンサードリンク




老後に一人暮らしをするには、住み心地が良く、安心して長く住める住まいが必要ですね。

となると持ち家に住むのがいいのか、賃貸にするべきか悩むかもしれません。

ここでは、持ち家と賃貸アパートの特徴を考え、実例と共に賢い選択をするためのヒントを紹介します。

 

持ち家と賃貸アパートの特徴は?

老後 一人暮らし 賃貸 持ち家

高齢者の一人暮らしを想定すると、持ち家と賃貸アパートの特徴は次のようになります。

 

  持ち家 賃貸アパート
費用 ローンが完済してあれば家賃は不要。駐車場代も不要 ずっと家賃を払う必要がある。駐車場代も払い続ける
固定資産税 払う 必要なし
修繕 自費で賄う 修繕積立金を払ってあれば、特別に出費する必要はない
資産価値 あり なし
リフォーム 自由にできる ほとんどできない
住み替え 簡単ではない 自由にできる
環境 密集地でなければ隣家の生活音は気にならない 上下や隣の生活音が気になる
住み続ける安心感 ずっと住み続けることができるので安心感がある 大家さんの都合で引っ越しをしなければならないこともあるが、高齢になっていると次に住める家を探すのが難しい
セキュリティー やや劣る 場所にもよるが、持ち家よりも良い
スポンサードリンク

 

 

それぞれの状況で持ち家か賃貸かを判断しよう

老後 一人暮らし 賃貸 持ち家

持ち家も賃貸アパートもそれぞれ一長一短あります。それぞれの場合でどちらがいいのか判断するのがいいですね。

郊外に大きな家を建てて家族みんなで住んでいたが、高齢者が一人だけになった場合は、家の修繕や掃除、庭の手入れなど一人では難しくなるでしょう。

防犯という点でも不安があります。さらに車の運転をやめると買い物や通院にも差し支えるわけです。

こんな場合には持ち家を売って、買い物や通院に便利な市の中心部の賃貸アパートに引っ越すのも一つの方法です。家が高く売れれば、家賃や生活費にも余裕ができます。

広い賃貸マンションに住んでいたけれど一人になったので小規模なアパートに移るという選択肢もありますね。家賃の節約になり、部屋の掃除も楽になるわけです。

一番困るのは賃貸アパートに住んでいて、自分は気に入っていたのに、大家さんの都合で転居して欲しいと言われた場合です。すでに高齢者になっていると次に借りることができる物件が少ないのです。

しかし、「大家さんの都合」という場合は交渉次第で、大家さんの方で不動産屋さんに働きかけて、高齢者向けのアパートを探してくれたり、敷金や礼金、引っ越し費用などを負担してくれたりすることがあります。そうしたサービスはどんどん利用して次の物件を探すのがいいですね。

 

実例1

ある高齢者の方は郊外に大きな家を持っていましたが、一人になったので家の管理が大変でした。車の運転も負担になったので、思い切って家を売って子どもたちが住んでいる地域の賃貸アパートに引っ越しました。

駅に近いアパートで交通の便が良く、車はなくても不便はありません。商店も病院も近いのでとても便利だと喜んでいます。大きな家を手放したので金銭的にも不安はなさそうです。これは良い選択だったと思われますね。

 

実例2

戸建ての賃貸住宅に住んでいた高齢の女性は、一人になっても戸建てに住み続けるつもりでしたが、大家さんの都合で引っ越すことになりました。

アパートでもいいかなと思いましたが、それまでのように隣の人に気兼ねなく暮らせるほうがいいと考えて、戸建てを探してもらいました。

時間はかかりましたが、古いながらもこじんまりとした戸建ての物件が見つかり、不動産の初期費用や引っ越し代まで大家さんの出費で無事に引っ越しました。

 

もちろん自分の家に住み続けたいからというので、大きな家に一人で住み続けている人もいます。

それぞれの事情に合わせてケースバイケースで家選びをするのがいいですね。

 

まとめ

老後に一人暮らしをする場合、大きな持ち家に住み続けることはできます。

持ち家が不便ならば、売って賃貸アパートに引っ越すこともいいですね。

持ち家にも賃貸アパートにも長所と短所があるので、それぞれの事情に合う物件を探してできるだけ安心して長く住めるようにすることが重要です。

タイトルとURLをコピーしました