賃貸アパートで電球が切れたまま退去したとき 費用は請求される?

賃貸 電球 切れたまま退去 不動産賃貸の知識

スポンサードリンク




アパートからの退去の際、もしも電球が切れたまま退去してしまった場合に費用はどこに請求されるのでしょうか?

電球が切れているとわかっていたが変えるのを忘れてしまった場合、次の入居者が困ってしまいますので、心配になるかたもいるのではないでしょうか?

今回は、電球が切れたまま退去してしまった場合に、後から費用は請求されるのか?という疑問について解消していきたいと思います。

 

賃貸アパートで電球が切れたまま待機した場合はどうなる?費用は請求されるの?

賃貸 電球 切れたまま退去

結論から言うと、電球が切れたまま退去しても、賃借人が費用を負担する必要はないといわれています。

この電球切れに関しては、賃借人の故意過失によりそうなってしまったと言う訳ではないためです。

そのため、退去後に電球が切れているとわかった場合でも、追加で費用が請求されたり、連絡が来ることはまずないので安心してくださいね。

スポンサードリンク

 

 

賃貸アパートの電球切れ、賃借人が負担するのはどんな時?負担をしなくてもいい時との違いを知りたい!

賃貸 電球 切れたまま退去

賃借人が負担するべきな場合とそうでない時の大きな違いは、「室内であるかそうではないか」または「入居中か退去後か」というラインになります。

ここからは、それぞれについて取り上げていきながら解説していきたいと思います。

 

【①室内の場合】

賃貸物件においての電球ですが、室内にあるものに関しては消耗品となります。

消耗品は、入居者の使用期間や使用方法の違いによって劣化するものなので、電球交換の費用については賃借人の負担となります。(入居中場合)

この室内の消耗品については契約書にも記載されているないようになりますので、しっかりと確認していきましょう。

しかしここで注意が必要なのは「入居時か退去時か」と言うタイミングによって室内でも負担先が異なります。

 

〈入居時〉

入居の時に電球が切れていることが発覚した場合、前の入居者の生活状況による劣化が考えられるため、賃借人の負担する範囲ではないとみなされ、大家さんが負担してくれる場合があるでしょう。

まずは大家さんや管理会社に連絡をして、相談していきましょう。

※入居や退去のタイミングがあっても電球は消耗品という観点は変わらないために、入居の時からの電球が切れでも賃借人が費用負担することになる可能性もあります。

 

〈退去時〉

前章でもお伝えした通り、退去の際に電球が切れてしまったという場合には、賃借人の費用で電球をかえる必要はありません。

退去が完了しても、連絡が来たり、請求がされるものでもないので、安心してください。

 

【室外の場合】

入居中・退去時にかかわらず、室外の電球を含めたそれ以外の設備に関しては消耗品の類ではなく「共用物品」となります。

そのため、共用物品に対して、賃借人が費用の負担をする必要はありません。

それらのものに対しての費用の負担先は大家さんや管理会社となります。賃借人からの家賃や共益費で賄われることが多いです。

※室外といっても、自分の部屋のベランダや、玄関先(ドアの外側にランプがついている場合などでも)などに関しては、自分の部屋になり室内の扱いとなるので注意しましょう。

入居時の費用の負担先は賃借人となります。

 

まとめ

賃貸 電球 切れたまま退去

いかがだったでしょうか?

退去時に電球が切れてしまった場合に、費用は請求されるのか?という疑問に関して、解消できましたでしょうか?

費用の負担について、物件の入居や退去時など、タイミングにより違いが生じることがわかりましたね。

もし、不要に請求されてしまった場合にはこれらのことを踏まえつつ、管理会社に相談していくといいでしょう。

トラブルに巻き込まれないよう、ぜひこの記事を参考にしていただけますと幸いです。

タイトルとURLをコピーしました