一人暮らしで大掃除はどこから?部屋がグンと綺麗になる方法とは⁉

掃除

スポンサードリンク




年末が近づくと、一人暮らしの人たちにとって最大の難関が迫ってきますよね。

それは、「大掃除」。

みなさんどれくらい大掃除をしていますか?

1年間お世話になったお礼を込めて、また、新年を気持ちよく迎えるために行う大掃除ですが、いくら1人用の家でも1人で掃除するのは大変ですよね。

そこで今回は、大掃除はどこからやるのがいいのか?また、部屋が綺麗になるコツを解説していきたいと思います。

やるなら効率的に、綺麗に掃除ができたらいいですよね。この記事を読んで、お掃除をマスターしましょう!

 

大掃除は順番が大切!二度手間を防ぐには?

一人暮らし 大掃除 どこから

大掃除は、やり方を間違えてしまうとスムーズに進まなかったり、かえって二度手間になってしまったりなど、順番が大切であるといえます。

ここからは、そのやり方を一つ一つ説明していきたいと思います。

 

①いらないものを捨てる

まず、大掃除を始める上で行った方がいいのは、「いらないものを捨てる」という事です。

1年間使わなかったもの、そのほかいらないと感じているものは、不要なものと割り切って捨ててしまいましょう。

本当に必要なものを残して、不要なものを捨てるという行為は、自分がスッキリ新年を迎えられるための勇気・行動なのかもしれませんね。

※いらないものを捨て終わったら、ゴミの収集日を確認しましょう。

年末年始のゴミの集荷には、いつもの曜日からの変更がある地域が多いようです。ゴミをまとめたのに出せず終いで家の中に残ってしまうなんて事は、本末転倒ですよね。

また、年末の大掃除では、普段出さないゴミを出すこともあるでしょう。ゴミの出し方などをしっかりと確認し、捨てられるようにしましょう。

スポンサードリンク

 

②「部屋の奥から手前へ」「上から下へ」の鉄則!

大掃除を始めようとする際に、つい簡単なところから始めようとしてしまいませんか?

とりあえず掃除から始めて・・・と手をつけやすいところからやってしまう事で、大きな家具の下や、裏を掃除したときにまたゴミが出でしまい掃除する・・・などという二度手間を起こしてしまいます。

このような事は、先が長い大掃除では避けたいですよね。

そこで大切なのは、「部屋の奥から手前へ」「上の方から下の方へ」というやり方の意識です。

人によって、生活スタイルによって、同じ物件でも家具の配置場所などは異なります。

ですので、具体的に何から始める、ということは難しいですが、奥においてあるもの、上に設置されているものなどから始められるといいでしょう。

そのためには、ある程度スケジュールを立てると無理がなく掃除ができるといえます。

無理をしてた件掃除をしてしまうと、好かれて中途半端に終わってしまったり、丁寧だった掃除が少し荒くなってしまったりする恐れがあります。

「今日はどこをやる」という予定を立て、最後に掃除をする、という流れがいいでしょう◎

 

部屋がグンと綺麗になるコツ!

一人暮らし 大掃除 どこから

せっかく大掃除をするなら、やり残しがなく、綺麗な部屋にしたいですよね。

生活場所により、使用した方がいいものや、掃除の仕方によって仕上がりに違いが出てくるでしょう。

そこで今回は、「場所別の掃除のコツ」を徹底解説します!

 

【キッチン】

今までの蓄積された水アカや油汚れが手強いキッチン。

主に、時間がかかる汚れが目立つところから順番に始めることが、時間や手間を省き、綺麗になるコツだといえます。

①棚、冷蔵庫、照明の上のホコリ取り
②換気扇やコンロなどの油汚れ取り
③食器棚や冷蔵庫の中
④シンク
⑤シンク下の収納

つけおきをしている間に、次の場所にかかるのがポイント!

 

【お風呂】

カビやぬめり、天井や換気扇も綺麗にしたいですよね。

ここでは、それぞれの掃除箇所に効果的な掃除用具をお伝えします。

 

①換気扇 

湿気やホコリを吸い上げる換気扇は、汚れが多い場所です。そんな換気扇におすすめなのは、「オキシクリーン」を使うこと!

「オキシクリーン」を溶かしたら、そこにフィルターを入れて放置します。しばらくおいた後に水洗いすれば綺麗になります。

 

②水アカ

一度ついて、放置してしまった水アカはなかなか手強いですよね。そんな水アカには「クエン酸」を使うのがポイント!

クエン酸を水に溶かしてスプレーにし、水垢を落としたい箇所に吹きかけて密閉しておいて、しばらくしたら水で流せばすっかり綺麗になります。

 

③カビ

市販おカビ取りの薬品を使う方も多いと思いますが、そこに片栗粉を少し加えてみるとカビ取り剤だけの使用の時よりも短い時間でカビが除去できるのだとか。しっかりとお湯で流し、完了です。

 

【トイレ】

トイレの掃除は、便器、便器周りだけではなく壁や天井も綺麗にしましょう。トイレ掃除も「クエン酸」がおすすめです。

 

【洗面所】

洗面所には「重曹」がおすすめ!シンクや蛇口が見違えるほどに綺麗になります。

 

【各部屋(リビング)】

天井 → 壁 → 電気・照明 → 窓 → エアコン →  玄関

の順番がおすすめ!ホコリがなるべく下に落ちないように、フローリングワイパーなどを使うと◎

 

まとめ

一人暮らし 大掃除 どこから

いかがだったでしょうか?

今回は大掃除の順番や、それぞれのコツについて解説しました。

大掃除は、とても大変な作業ですよね、きっと誰もが思っていると思います。

大掃除を少しでも楽にするために、日頃からの掃除も1つ大切なポイントかもしれませんね◎

タイトルとURLをコピーしました