賃貸アパートのエアコンからゴキブリが⁉どこから侵入するの?対策は?

賃貸 エアコン ゴキブリ 生活・暮らしの情報

スポンサードリンク




エアコンをつけて、蓋が空いた瞬間にボトッとゴキブリ(虫)が落ちてくるなんて経験はありませんか?

エアコンは、十分に(ゴキブリ虫)が侵入しやすいポイントとされています。侵入しやすいというどころか、中に虫がいる可能性もあります。

外と室内をつなぐエアコンですが、ゴキブリ(虫)もほんの隙間でも侵入できるので、窓の開け閉めなどに注意していてもエアコンが侵入口になってしまっている場合があります。

そこで今回は、そんなエアコンからどうやってゴキブリ(虫)が侵入するのか?ゴキブリ(虫)が侵入しないためにはどのようなことをしたらいいのか、という対策について解説していきたいと思います。

 

賃貸アパートのエアコンからゴキブリが!どこから侵入してくる?

賃貸 エアコン ゴキブリ

エアコンは、外の空気を取り入れて、エアコンの内部で空気を変換して室内に排出するという役割があります。

その中で、空気の通り道のホース(管)から空気を取り入れたり、排出するため、そのホースからゴキブリ(虫)が侵入してしまうのです。

そして、そんなエアコンは、ゴキブリ(虫)にとってすみやすい環境であることをみなさんは知っていますか?

エアコンの内部は、外の空気を変換して室内に送るなどの温度の調整機能が働いでいるため、あたたかく、水分もあるため、「あたたかい、湿気がある、ゴミなどのゴキブリ(虫)のえさがある」というゴキブリ(虫)が好む環境が揃っているのです!

居心地のいい場所に、住み着いてしまう理由は十分にわかりますよね。

そのため、エアコンからゴキブリ(虫)が落ちてこなくても、エアコンの内部には住んでいる可能性があり、エアコンの掃除などでその虫が室内に放たれてしまう恐れも十分にあります。

スポンサードリンク

 

 

エアコンからのゴキブリの侵入を防ぐには?対策を紹介します!

賃貸 エアコン ゴキブリ

それでは、そんなゴキブリ(虫)の侵入を防ぐためには、どんな対策をしたらいいのでしょうか?

ここからは、侵入・防虫対策を大きく分けて4つ紹介していきたいと思います。

 

【対策①ドレンホースを網目の細かいもので防ぐ】

ドレンホースとは、空気が通る管(ホース)のことをさします。そのドレンホースの口が広ければゴキブリ(虫)が侵入してしまいますよね。

ですので、ドレンホースの先端を、ゴキブリ(虫)が通れない網目状のもので塞ぐと、そのホースからのゴキブリ(虫)の侵入を防ぐことができるでしょう。

 

【対策②通気口のホースを定期的に掃除する】

ホース内の汚れやゴミも、ゴキブリ(虫)のえさとなったり、住みやすい環境のもとになってしまいます。ですので、定期的に確認をしつつ、綺麗に掃除できると安心でしょう。

 

【対策③エアコンのフィルターの掃除】

エアコンのフィルターの掃除も、ゴキブリ(虫)にとっての餌や居心地につながるゴミや汚れを除去していくことにより、ゴキブリ(虫)の発生、住み着きを防ぐことができるでしょう。

また、エアコンのフィルターを掃除することで、エアコンの水漏れも防ぐことができ、水漏れなどの故障により、水が溜まってしまうと湿度がより多くなってしまうので、ゴキブリ(虫)の発生の可能性を高めてしまうことを防ぐこともできます。

 

【対策④壁とホースの隙間をパテなどで埋める】

通気口の隙間からも、十分にゴキブリ(虫)が侵入してしまいます。いまでは、100円均一や、ホームセンターなど、様々な店舗で専用のパテが発売されています。

自分の家の壁やホースに合わせたものを購入し、隙間を埋めていけるといいでしょう。

粘土状のものが多いため、誰にでも簡単に穴を防ぐことができますよ!

 

まとめ

賃貸 エアコン ゴキブリ

いかがだったでしょうか?

賃貸のエアコンからどうやってゴキブリ(虫)が侵入するのか?という疑問や、ゴキブリ(虫)が侵入しないための対策について解説していきました。

特に夏場はゴキブリ(虫)が発生しやすく、虫の住処になりやすいエアコン。

定期的な掃除とともに、エアコンの状態を確認することがまず安心できるといえるでしょう。

エアコンは、高い位置にあるため、エアコンの掃除・点検の際には、十分に注意して作業してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました