アパート賃貸探しの注意点は?下見の持ち物や準備物はある?

賃貸 下見 注意点 一人暮らし

スポンサードリンク




気に入った物件を見つけたら必ず行きたいのが部屋の下見ですよね。

一日に2~3件まわることも多い下見。短い時間の中で、自分の生活にあっているか、しっかり見極めたいところです。

今回は、下見を予定しているあなたの

「下見に持って行った方がいいものってある?」

そんな疑問にお答えしていきたいと思います。

まず持っていくと役立つものとは、ずばり、間取り図・カメラ・メモ帳・筆記用具・巻き尺・周辺地図です。

これらをうまく使えば、下見を充実したものにすることができます。

それでは具体的にどんな使い方をするのか、下見をする時の注意点とともにご紹介していきますね。

 

お役立ちグッズの使い方

賃貸 下見 注意点

・間取り図

こちらは不動産会社でもらえることが多いですね。間取り図と実際の部屋を見比べて、部屋の広さなどイメージしていたことと違いがないかチェックします。

天井までの高さやコンセントの位置は図面だけではわかりませ
ん。

そのあたりは実際に目で見て、気づいたことを図面に書いておきましょう。○や×印をつけて短いコメントを添えておくと他の物件と比べやすいですよ。

 

・カメラ

1日に何件も見ると、情報が混ざってどの部屋のことだったか、わからなくなります。一緒に来ている不動産会社の人に許可をもらって写真をとっておくと思い出すのに役立ちます。

また、戸棚や水回りにカビや汚れがないかチェックすることも大切です。ドアや窓も開け閉めしてみて、不具合がないか確認します。

気になったところがあれば撮影しておくと、住む前からその状態だったことがわかり退去時の不要なトラブルを防げますよ。

 

・メモ帳、筆記用具

下見でわかったことはなんでも書いておきましょう。手のひらより少し大きめのサイズが使いやすく、間取り図に書き込むときの下敷き代わりにもなります。

事前準備する時間があれば、持っている家具や家電のサイズを調べて書いておくと、引っ越し先でも置けるか確かめることができます。

さらにゴミ置き場やエントランスの掲示板からは、すでに住んでいる人の様子がわかりますので、気がついたことはどんどんメモしておきましょう。

 

・巻き尺

様々な長さを測るのに持っておくと便利です。100鈞でも売っていますし買ってみてはどうでしょうか。

メモ帳のところでも触れましたが、持っている家具や家電をそのまま使いたい場合は、置くスペースがあるか測ってみます。

物は置けたけど自分がいるスペースがないということがないようにしてくださいね。

 

・周辺地図

部屋のまわりの環境や、よく行きそうな場所までの道のりを知ることができます。

時間があれば周辺を散歩してみて、どんなお店が近くにあるのか見ておくと街の雰囲気も知れていいですね。

夜道を歩くときは街灯がないと不安になりますので、あわせてチェックしておきましょう。

 

スマートフォンのアプリじゃだめ?メリットとデメリット

賃貸 下見 注意点

これまで紹介したグッズもスマホのアプリで代用できるものがいくつかあります。

カメラやメモ帳はアプリを追加しなくても使えることが多いですよね。

そこで、スマホで代用するメリットとデメリットを箇条書きでまとめましたので、こちらも参考にしてみて下さい。

スマホを使うメリット

  • 一台で何役も使える
  • 持っていない物を買わずにすむ
  • 無くしてしまう心配が少ない
  • 電波状況を確認できる

 

スマホを使うデメリット

  • 通信料が発生する場合がある
  • 充電切れの可能性がある
  • 操作中に家族や友達からの連絡がくると気になる
  • 不動産会社の人からは何をしているのかわかりづらいため印象が悪くなることもある

 

まとめ

いかがでしたか?下見にいくときは今回ご紹介した間取り図・カメラ・メモ帳・筆記用具・巻き尺・周辺地図をぜひ持って行ってみて下さい。

これらを使って下見をすることで「確認しておけばよかった!」ということや「どこの部屋のことだっけ?」ということがなくなるはずです。

せっかく実際の部屋を見ることができる下見。道具をうまく使って満足のいくものにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました