賃貸の初期費用を安く交渉する項目ってあるの?部屋探しのポイントは?

賃貸 初期費用 交渉できる項目 一人暮らし

スポンサードリンク




賃貸アパートを借りるには初期費用としてまとまったお金を払わなくてはなりませんね。

家賃が高いと相当の金額を用意しなくてはならないのは頭の痛いところです。

もしかして初期費用を安くしてもらえるならラッキーですよね。

そこで、初期費用を少しでも安くする方法を捜し、交渉の方法もご紹介致しましょう。

 

賃貸の初期費用って?

賃貸 初期費用 交渉できる項目

賃貸契約をするときには次のような初期費用が必要です。

・敷金(家賃の1~2か月分) 退去する時に部屋の修繕やクリーニングに必要となる費用です。部屋をきれいに使えば、出るときに返してもらえます。

・礼金(家賃の1か月分) 大家さんへのお礼のお金で返金されることはありません。

・前家賃(家賃の1か月分+日割り費用)契約した日から月末までの日割りの費用と翌月の家賃

・仲介手数料(家賃の1か月分)不動産屋さんへの仲介手数料

・その他 火災保険、鍵交換、消毒など(15000~25000円)

以上を合計すると家賃の4~5か月分の費用がかかることになります。

契約時に現金で支払っても構いませんが、たいていはクレジットや振り込みでも大丈夫です。

スポンサードリンク

 

交渉できる項目はある?上手に交渉するポイントは?

賃貸 初期費用 交渉できる項目

初期費用は案外たくさん必要ですね。そこで交渉できる項目とやり方を説明しましょう。

敷金と礼金は値切ることは難しいです。

敷金はきれいに使えば戻って来るお金ですが、ちょっとした汚れや傷でも修繕費としてかなり引かれることがあります。ですから敷金が1か月分のところにした方が節約になります。

 

前家賃は、交渉の余地があります。

実際に入居した後の家賃は当然払わなくてはなりませんが、契約日から入居する月までの日割り費用はフリーレントとして無料にしてもらえると助かります。フリーレントの可能性はないか不動産屋さんに掛け合うことはできます。

 

仲介手数料は、ものによっては0.5か月分でいいという物件やキャンペーンで半額というところもあります。物件探しの時に該当するものを捜すのが得策です。

 

その他の手数料は交渉可能です。

火災保険は大学生の場合生協の保険に入っていれば免除されることがありますから、聞いてみるのがいいですね。

鍵交換費用は必ずしなければならないか聞いてみましょう。

 

私の経験でも、「必ず交換しなければなりませんか。」と聞いたところ、不動産屋さんが調べて、「前に住んでいた人は他県に引っ越しましたから、どうしても換えなければならないことはありません。」ということでした。

それで鍵交換はせずに10000円ほど節約することができました。

 

消毒費用も交渉次第です。

内見してほとんどきれいならば改めて消毒してもらうことはありません。

入居前にはハウスクリーニングを入れますからと言われて、引っ越したものの内見した時とあまり変わらなかったという経験があります。

きちんと業者を入れてきれいにしたのか不明でした。

内見の時に悪臭がするとか、いかにも汚いなら消毒も必要でしょうが、見た目でそれほど汚れていなければ、消毒は不要ですと申し出てみるのもいいでしょう。

 

家賃も交渉の余地はあります。

1月~3月の不動産の動きが多い時期だと難しいですが、6月~8月の暇な時期なら、少しなら家賃を下げてもらえる可能性はあります。

特に空き部屋になっていた物件なら、家賃を下げてでも入居する人を捜している可能性もあります。

「少しでも家賃を下げていただければ、すぐに契約したいです。」

「家賃を負担する父が少しでも家賃を安くしてもらえるなら、借りてもいいと言っています。」

「この物件がとても気に入ったのでぜひ借りたいが、予算がぎりぎりなので多少でも値引きしてもらえればありがたいです。」

というように丁寧に頼んでみましょう。案外安くしてくれかもしれません。

月に1000円でも下げてもらえれば、初期費用も低くなります。そこに長く住めばかなりの家賃節約になりますから、交渉する価値はあります。

 

まとめ

賃貸の初期費用は探し方や交渉次第で安くなる可能性があります。

  • 敷金は1か月分のところを探す。
  • 家賃は日割り分をフリーレントにしてもらう。
  • 仲介手数料の安いものを狙う
  • 諸費用は安くなるか聞いてみる。
  • 家賃も値引きできるか交渉する

上手に交渉して初期費用をできるだけ抑えて賃貸契約をしたいものですね。

タイトルとURLをコピーしました