賃貸アパートで内見なしで申し込みは大丈夫?リスクや注意点は?

賃貸 内見なし 申し込み 不動産賃貸の知識

スポンサードリンク




賃貸物件探しで、これは!というものを見つけたら、ラッキーですね。

でもまだ先の人が居住中で、すぐに内見はできない。

入学や就職の日は迫っている!もたもたしていたら、他の人が申し込みをするかもしれない。

思い切って内見なしで決めてしまおうかとも思いますね。

でもその前に、内見なしの契約の方法、そのリスクや注意点を考えてみましょう。

 

先行申し込みと先行契約はどう違う?

賃貸 内見なし 申し込み

内見なしでも賃貸物件の契約はできます。

契約の進め方には先行申し込みと先行契約の二つのやり方があります。

その二つの特徴をまとめてみました。

 

先行申し込み 先行契約
契約までの流れ 申し込み→審査→(内見)→契約→入居 審査→契約→入居
キャンセル 可能 不可
メリット 優先的に内見ができる

内見後は審査が済んでいるのでスムーズに入居できる。

 

ほかにライバルがいても先に契約をすることができる。

急な引っ越しで、内見の時間がなくてもすぐに決められる。

デメリット 先行契約をする人がいると入居できない。

先行申し込みは1軒のみ可能なので、複数の物件を抑えることはできない。

内見なしでも先行申し込みを受け付けない物件もある。

入居してから、予想と違ったとしても契約を取り消すことはできない。もし取り消すならば違約金として約1か月の家賃分の支払いをしなければならない。

居住中となっていても住んでいる人が好意で部屋を見せてくれる場合もあります。どうしても見たい物件ならば、不動産屋さんを通して借主にお願いしてみるのも一つの方法です。

もし見せてくれるならば、なるべく失礼のないように、勝手に扉をあけたり家具に触ったりしないように、気を付けましょう。

日差しや風通し、騒音など大まかな様子を把握し、後は間取り図等で住みやすさを検討するのがいいですね。

スポンサードリンク

 

 

内見なしで決めるときのリスクや注意点は?

賃貸 内見なし 申し込み

やはり間取り図だけでは部屋がきれいか、日当たりや風通し、騒音はどうかなど細かいことはわかりません。ですから内見なしで決めるのはリスクが高いのです。

でもどうしても内見の時間が取れない、地域限定のためほかに適当な物件がないなどの事情があるときは次のような点に注意して考えましょう。

 

・間取り図から使いやすさを検討する

間取り図で部屋の向きや部屋の広さ、洗面所やお風呂場、トイレなどの位置や広さは確認できます。どこに窓があるかも重要です。窓の外が隣の家の窓に接近しているか、道路からの騒音はどうか、風通しなどは不動産屋さんに確かめることも重要です。

 

・同じような条件の物件を見せてもらう。

大きなマンションの1室を借りるならば、他にも空き部屋があるかもしれません。借りたい部屋と同じような造りの部屋をぜひ見せてもらいましょう。部屋の様子を具体的に知ることができます。

 

・実際に建物の外から見る

部屋には入れなくても建物全体の様子や周りの環境を知ることができるので、実際に現地に行って見ることは大事です。

外から見るだけでも、防犯上の問題はないか、外の騒音に悩まされることはないか、ゴミ置き場はきれいになっているかなどかなりのことがわかります。

また最寄り駅からアパートまで歩いてみると、繁華街を通るのか、暗い道があるか、急な坂道になっているかなど実際に確かめることもできます。

 

まとめ

内見なしでも賃貸契約はできます。

内見なしで契約するには先行申し込みと、先行契約の二種類があります。

内見できない時には、間取り図を調べ、できれば同じような条件の物件を見せてもらう、建物の外から周りの環境を調べるなどして、なるべくリスクを減らしましょう。

時間が限られているときには内見なしでも契約できるのは便利ですが、できる限り情報を集めて、失敗のないお部屋選びをしたいものですね。

タイトルとURLをコピーしました