老後にマンションに住み替えすると後悔する?失敗しない理想の住まいは?

老後 マンション 後悔 生活・暮らしの情報

スポンサードリンク




以前は、家は代々受け継いで住むことが一般的でしたが、最近はごく若いときにはアパート住まい、ある程度の年齢になるとローンを組んで持ち家を買い、老後は町の中心のコンパクトなマンションに引っ越す人も増えています。

マンションに引っ越すにはそれなりのメリットがあるはずですが、万一上手くいかなかったら困りますね。

ここでは、老後にマンションに住み替えるメリットと注意点、さらには実例を通してどんなマンション選びをするのがいいのかを考えてみましょう。

 

マンションに住み替えるメリットは?

老後 マンション 後悔

最近は、老後マンションに住み替える人が増えているようですが、それには次のようなメリットがあるからです。

 

・住宅を維持するのが楽になる

持ち家は大家族で住むにはいいですが、高齢者だけになると掃除や修繕が大変です。

その点マンションは家賃と管理費それに修繕積立金を払っておけば、管理人さんが管理をしてくれますし、大規模な修繕が必要になっても特別に出費をする必要はありません。

 

・都心部ならば生活しやすい

郊外の持ち家ならば、買い物や通院するにも車が必要ですが、駅に近いマンションならば徒歩圏内にスーパーや病院、役所があって便利。車の運転をやめても大丈夫です。

 

・セキュリティーに安心感がある

戸建ての持ち家よりもオートロックで管理人さんがいるマンションは安全性が高いです。

 

・暮らしやすい

持ち家が二階建て以上だと高齢者が住み続けるには階段の上り下りが大変になり、お風呂場も旧式だと風呂桶に浸かるのが難しくなりますが、バリアフリーのマンションなら、上下の移動がなく、段差のない構造ならば転倒の心配も少ないです。

スポンサードリンク

 

 

失敗しないための注意点と実例

老後 マンション 後悔

マンションに住み替えるのにはかなりの利点がありますが、注意しなくてはならないこともあります。

 

・持ち家が思ったほどに高く売れないことがある

広い敷地の大きな家なら、高く売れることを期待しますが、あまりにも築年数が多いとなかなか売れずに値引きを余儀なくされることもあります。

そうなるとマンションを買うか借りるかしても、その後の維持費を払うのが難しくなることも考えられます。家を売るならばどれくらいの値段で売れるかあらかじめ査定をしてもらうほうがいいですね。

 

・家賃や管理費、修繕積立金などをずっと払い続けなくてはならない

この金額が案外高いところもあります。長く住むとなると高い出費がネックとなる場合もあるので事前によく調べておく必要があります。

特に管理人さんが常駐する場合は管理費が高くなります。管理費や修繕積立金が少ないところを探すことが必要です。

 

・隣や上下の生活音や騒音が気になることがある

それまで静かな郊外の一軒家に住んでいた人が、中心部のマンションに引っ越すと、場合によっては隣や上下の人の生活音や車の騒音に悩まされることもあります。

事前に分かる範囲で周りの人たちが子どもさんのいる家が多いか、夜型の人が住んでいるか、大きな道路に面していないかなどを調べてみるのもいいでしょう。

 

実例1 

郊外に広い一軒家を持っていたある高齢者夫妻は、二人だけになったので、そんなに広い家は不要で、むしろ便利な市の中心部にマンションを探していました。

たまたま駅のそばのマンションが売りに出されたのを機会にその一室を買って移り住みました。

年配になって車の運転をやめましたが、駅に近くほとんどのお店や病院が徒歩圏内にあってとても便利だと喜んでいます。この夫婦の場合は持ち家がかなり高く売れたので、金銭面でも心配はなく、成功例と言えます。

 

実例2

大きな持ち家に住んでいたある高齢の夫婦は、ペットを飼うことやガーデニングが好きで広い庭も自慢の一つでした。

でも高齢になると庭の手入れもペットの世話も大変になりました。近所に住んでいた実母が他界したのを機に、子どもたちが住む他県の中心部にマンションを見つけて住み替えました。

この夫婦の場合はもう庭仕事は満喫したからと、できるだけバリアフリーで便利なところを探し、駅に直結している賃貸マンションを見つけました。元の家も良い値段で売れたので、生活費の心配もないそうです。新築の賃貸マンションの生活もまたいいようです。

 

この2例のように上手に住み替えができるならマンション暮らしも楽しめそうですね。

 

まとめ

老後にマンションに住み替えをするならば、自分で建物の管理や修繕をする必要がなく、バリアフリーや生活に便利といった利点があります。

ただし、家賃や維持費を払い続ける必要があるので、持ち家が高く売れるか、その後の支払いは大丈夫か見極める必要があります。

周りの環境も確かめて上手なマンション選びができたらいいですね。

タイトルとURLをコピーしました