一人暮らしで水道水をそのまま飲むのは安全なの?危険性は?

一人暮らし 水道水 飲む 安全 一人暮らし

スポンサードリンク




「日本の水道水は安全」といわれているので、そのまま飲んでいる方もいると思いますが、水道水をそのまま飲むことに対して不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

今では、自宅だけではなく、公園などの公共施設でもいつでも飲めるのが水道水ですよね。

水道水に抵抗がある方の中には、お店で水をケース買いしたり、ウォーターサーバーなどを自宅においている方など、飲み水に関しては様々な考えがあると思います。

今回は、「そもそも水道水とはどんな水なのか?」「水道水の安全性・危険性」について解説していきたいと思います。

 

まず水道水ってどんな水?

一人暮らし 水道水 飲む 安全

水道水とは、河川・ダム・湖沼などの地表水や、伏流水、地下水などを水源とした水を採水し、浄水場で処理を行った後に供給される水のことを指します。

 

【水道水に含まれる成分】

水道水には、ミネラル成分や、基準値を下回りますが、不純物も含まれているといわれています。

 

○ミネラル

・ナトリウム :体内の水分を調整する働き
・マグネシウム:体の代謝の促進や、骨の形成を助ける働き
・カリウム :ナトリウムを排出する働き
・カルシウム:体の骨や、歯を形成する働き
・ケイ素(シリカ):骨を強くする働き、コラーゲン合成を助ける働き

このミネラルのバランスは、各地で異なり、含まれるミネラルの量によって水の味も変化するといわれています。

 

 

○残留塩素

水道水には、微生物への消毒効果を持つ効果があるとされている塩素を投入しています。

日本では、水道水に含む塩素の基準が厳しく設定されており、手動から出る水道水はその基準をクリアした水になるために、そのまま飲んでも問題はありません。

しかし、基準を下回っているとはいえ、「クロロホルム」という発がん性リスクのある物質の一つも含まれています。

この「クロロホルム」は、微量で、且つ体内に溜まらずに排出されるとされているので、体内に蓄積して影響を及ぼす恐れは少ないでしょう。

 

○吸水菅の状態による鉄サビなど

水道水は、給水管を通って私たちの家の蛇口まで届きます。

そのため、給水管の状態によっては、「サビ」・「はがれ」も混入するリスクはあります。

このような、金属製の不純物は、前項目でお伝えした「クロロホルム」などの物質とは違い、人の体に入っても排出されることはないため、健康に影響があるといえるでしょう。

そのため、各家庭で給水管の状態のチェックをすることが大切です。

 

水道水の安全性は?

一人暮らし 水道水 飲む 安全

日本の水道水が安全と、世界的にも有名なのは、日本は、「水道法」という国の法令でしっかりと基準が定まっているためです。

驚きなのは、日本の水道水の塩素濃度の含有量の基準は、WHO(世界保健機関)が定めている基準よりもはるかに厳しいものとなっているようです。

※各項目における基準値は、「生涯飲み続けても体に影響を及ぼさない量」を基準として定めているとのこと!

このことからも、世界的に日本の水道水の安全性が認められているものであるということがわかりますね。

しかし、前章でもお伝えした通り、水準基準が満たされている水が供給されていても、通り道の排水管が汚かったり、不備があれば、十分に水質が低下してしまうといえるでしょう。

 

一方で、水道水の危険性とは?

一人暮らし 水道水 飲む 安全

危険性について、結論からいうと、「日本の水道水は、浄水してすぐの水が安心」というだけです。

厳しい基準をくぐり抜け、生涯飲んでも問題はない水として安全なのは、浄水が終わった後の水。

つまり、各家庭に供給される行程とはまた話が別、であるということです。

それでは、具体的になどういう点が危険なのでしょうか?
ここからは水道水が危険な理由を解説していきます。

 

給水管に問題がある場合

浄水処理された水が、どうやって私たちの元に届いているかを知っていますか?

排水管 → 止水栓 → 水道メーター →  家庭 → 給水管 → 蛇口

実はこの「給水管」が安全な水を危険な水に変えてしまっているのです!

なぜこの給水管が危険なのかというと・・・

水道水が、給水管を通るときに「鉛」が水道水に流れ出てしまう危険性があり、このことが水が汚染されているということに繋がるのです。

この鉛が含まれている水を飲み続けることにより、鉛中毒になる危険性があるといわれています。

※鉛の人体への影響

造血系、神経、腎臓などを障害するリスク、また、体内で蓄積されると慢性中毒として痙攣などの鉛脳症が知られている。

しかし、現在では「ダクタイル鋳鉄菅」という腐食に強く、鉛の溶け出しを防いでくれる給水管が多く使われるようになっているようです。

また、この鉛製の給水管以外にも、40年以上使われている給水管にも注意が必要であるといわれています。

長く使えば使うほど、サビが出てきてしまうことは想像ができますよね。

そのサビで水の通り道が狭くなってしまっている給水管から送られてくる水は、決して安全とはいい難いでしょう。

自分の住んでいる給水管の確認が大切ということがわかりますね。

 

マンションの貯水槽の管理によって変わる?

マンションやアパートは、貯水槽に一定期間水をためておきます。

この貯水槽も長く使われたものほど劣化などによるサビや亀裂の発生リスクがあります。

また、管理があまりよくされていないところだと、水に細菌が混じることもあるようです。

このような給水管や、貯水槽などの管理状況を知りたい場合には、直接管理会社へ問い合わせることの可能です。

 

放射性物質や、発がん性物質が検出されていること

日本の水は安全といわれていますが、微量ですが、放射性物質や、発がん性物質が含まれていることは確かです。

しかし、蓄積されて何か体に大きい影響があるのかという点においては、発病のリスクは極めて低いともいわれています。

 

まとめ

一人暮らし 水道水 飲む 安全

いかがだったでしょうか?

今回は水道水の安全性と危険性について解説していきました。

私たちが普段何気なく飲んでいる水道水ですが、健康のために、家族のために、しっかりと考え、対策していかなければいけない問題であることがわかりましたね。

しかし、この考え方も人それぞれです。「安全」の基準をどこに設定するのか?

この記事が、考えるきっかけになれると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました