大学生の仕送り額の平均はいくら?家賃込みでどのくらいになる?

大学生 仕送り 平均 家賃 一人暮らし

スポンサードリンク




子どもが大学進学のために実家を出ることになったら、親が考えなくてはならないのはいくら仕送りを送るかということですよね。

できるだけ生活に困らないように援助してあげたいけど、自分や他の家族の生活もあるし、みんなどのくらい仕送りを送るものなの?

と気になるところだと思います。

今回調べたところによると、全国の大学生の仕送り額の平均は家賃込みで月7~8万円でした。

ただし、地域によって家賃や物価はかなり差があるので、東京など首都圏の大学に通う学生には平均より多めの月10~12万円ほど仕送りを送っている家庭もあるようです。

「とりあえず平均額くらい仕送りすればいいかな~」と、安易に決めてしまうのはおすすめしません。

ご家庭の経済状況や、お子さんが実家を出て大学に通うとなるとどれくらいの費用が必要になりそうかをじっくり考えた上で仕送り額を決めてくださいね。

まずは、大学生が自宅外通学をするのに実際にどのくらいの費用がかかるのかを詳しく見ていきます!

 

大学生が自宅外通学をするのにかかる費用はどのくらい?

大学生 仕送り 平均 家賃

一人暮らしの大学生の1か月の生活費の平均額は、家賃や食費、光熱費、日用品費、交際費などを含めて約9万円だそうです。

すでに仕送りの平均額を超えてしまっていますね。

さらに、先ほどお話したように住んでいる地域によって生活にかかる費用はかなり変わってきます。

正直、都内では家賃も含めて9万円で生活するのは、かなり切り詰めて生活したとしても難しいように思います。

家賃だけで6~8万円はかかってしまいそうです。そうなるとやはり仕送り額も増やさなくてはいけなくなりますよね。

生活費以外にも、大学生活を送るには学費、テキストなどの教材費、サークル費、就活のための交通費などさまざまな費用が必要になります。

また、大学や学部によって必要になる費用もあります。

私の場合は某4年制大学の福祉系の学部に入学し、ある資格を取得するための実習を4年間で5回行いました。

実習1回につき数万~十数万の費用が必要だったと記憶しています。もちろん実習先への交通費も必要ですし、資格取得のための試験を受けるにもまたお金がかかるのです。

住んでいる地域や大学によって違いはあると思いますが、普通に大学生活を送るだけで多くの費用がかかることがわかりますね。

※大学生活で親からの仕送りなしでどこまで生活できる?についてはこちら
【一人暮らし 大学生 仕送りなし】について書いた新しい記事へのリンク

 

大学生は仕送りだけでは生活するのが難しい!

大学生 仕送り 平均 家賃

大学生の仕送りの平均額と実際にかかる生活費を比べてみると生活費のほうが上回り、仕送りだけでは生活できないことがわかりました。

そのため、多くの大学生がアルバイトをして生活費を賄っています。

奨学金制度を利用している学生も多いです。

私の友人でも、実家を出て一人暮らしをしている学生は毎日アルバイトをしている人が多かったです。

他にも、同じように自宅外通学をしている兄弟と一緒に住むことで家賃の負担を減らしている人もいました。

大学生は飲み会やサークル、旅行などたくさん楽しみたい時期でもありますから、そういった費用を賄うためにもアルバイトは必須のようです。

スポンサードリンク

 

まとめ

今回は大学生の仕送り額の平均と、実際に自宅外通学で大学生活を送るのに、どのくらいのお金が必要になるのかについてお話しました。

子どもが生活に困らないように援助してあげたいのが親心。

でも、家庭によって仕送りできる額には限度があるのが現実ですよね。

学生自身がアルバイトをして生活費を稼ぐのは、社会勉強や家計管理の勉強にもなりますし良いことだと思います。

ただ、今はコロナ禍で休業や時短営業をするお店が増え、アルバイトができなくなっている大学生がとても多いようです。

先日テレビで、お金が足りないためにまともに食事もとれていないという学生を見て切なくなりました。

これから仕送り額を決める場合はこういった状況も踏まえた上で、奨学金制度を利用することなどをはじめ、親子でしっかり話し合って決めていただければと思います!

タイトルとURLをコピーしました